KKslideintoDM’s diary

どうにもならない無職のにっき

朝は大正義、虐殺器官を観た

昨日散々母のことで大変や…おしまいや…

みたいなことを書いたが、ぶっちゃけその後10時間ぐらい寝た。

朝起きたら、まあなっちまったんだからしゃあないやろ、公的支援も整ってるし、どうにかしようとすればどうにかなるし、楽しく過ごすことが大事やん?

という薄情なぐらいツルっとした感情で朝を迎えた。

やっぱり朝は大正義だ。

僕の大好きな作家、恩田陸も同じようなことを言っていた。

『朝というものは人を正気にさせ、全てを日常に引き戻す。数時間前に重大に思えたことがちっぽけなものになり、妖しく輝いて見えたものが安っぽく色褪せて見える。』(恩田陸、『木漏れ日に泳ぐ魚』,P273)

 

木洩れ日に泳ぐ魚 (文春文庫)

木洩れ日に泳ぐ魚 (文春文庫)

  • 作者:恩田 陸
  • 発売日: 2010/11/10
  • メディア: 文庫
 

 

まあとにかく目の前のことだ。母親の感情をトレスしてあからさまに悲しがることはない。意味ないしね。

やっぱり夜はぐちゃぐちゃ意味のないようなことを考えてしまう。

でも昨日は仕方ないか…。はっきり言って衝撃的だった。

今日も母には連絡しなかった。どうせなら選考の転職の進捗と併せて話そうと思ったからだ(退職したことは言っていないが転職することは話している)。

 

本命の団体から書類選考の結果はもうちょい待ってねという連絡が入る。

なんでも応募人数が多くて選考に時間がかかっているということらしい。

それでも有望な人は先に連絡が入ることだろう。早く囲っておきたいと思うだろうし。

ちょっと望み薄かもしれない。

明日でもう1週間だ。明日連絡が来なければ、落ちた前提で行動するようにしよう。

 

と、そんなこんながあった昨日今日だったが、今日も今日とて映画を観る。

だって映画好きなんだもん。

 

伊藤計劃原作『虐殺器官


「虐殺器官」新特報 第2弾

 

SF小説が好きなので処女作を出して2年の34歳の若さで急逝した伊藤計画という人物は知っていたし、原作を手にとってチラ見したこともある。

なんとなく合わなくて結局読まなかったが、U-nextに上がっているのを見て観ることにした。

拷問とかそういうシーンはないが、少年兵をガンガン殺していくシーンとか人体欠損シーンがあるのでアニメにして正解だったと思う。人によっては観るのが辛くなるか。

 

2001年同時多発テロを分岐点としたパラレルワールドの話である。

十数年後、プライバシーと引き換えにテロ対策を徹底させたアメリカをはじめとする先進国と内戦と虐殺が横行する発展途上国とに世界は分断されていった。

まあ現在の世界をより酷くしたバージョンって感じだね。

そして実は各国で内戦と虐殺が拡大していく裏には一人の扇動者がいて、その男と文学部出インテリアメリカ特殊部隊員の戦いが物語の主軸

 

主人公含めインテリが多いので、高度な話が多い。

というか衒学趣味に近いような言葉も出てくる。

サピラ=ウォーフ仮説とかなんやねん。

カフカベケットも読んだことないのでニュアンスが微妙に分かってない部分があると思う。歴史は好きなので、その辺のことはだいたいわかった。

まあ、分かってなくても物語の主軸には関わってこないから大丈夫だけど。

 

作中では言葉、というより文法によって人の本能的な攻撃性を呼び覚まし、虐殺を仕向けるという描写がなされていた。

うーん、SFらしい素晴らしい表現だと思う。

文法によって攻撃性が高まるということは実際にはないと思うが、言葉が秘める恐ろしさを表している。

作中に過去にあった虐殺の事例として、ナチスの蛮行も挙げられていたがヒトラーが残した名言は言葉の恐ろしさを思い起こさせる。

『嘘を大声で、充分に時間を費やして語れば、人はそれを信じるようになる。』

ん?これって某国大統領をはじめとしてポピュリスト政治家の基本的なお仕事だよね?と思ってしまうのは全く恐ろしい。

f:id:KKslideintoDM:20200305233203j:plain

この写真よく見るけど悪意丸出しだよなぁ…まあ貼っちゃうけどねw

彼らを担ぎ上げるような人々もすぐ虐殺に扇動されそうだもんなぁ。現代でもありえない話じゃないよなぁ。

ラストはとてもよかったね。ぶっ壊れちゃったね。

 

制作はノイタミナでエンディングはEGOISTでムツカシイ話が連発してまあまあグロいってところでぶっちゃけアニメ『PSYCHO-PASS 』と被る。

そして敵役の男もPSYCHO-PASS の敵役・槙島と似てる…。

 

そんな感じでとてもよかったね。アニメも綺麗だったしね。

 

さてしばらくジムに行っていない。

確実に太って来たと思うので、明日こそ行かなくては…。

 

つーか今日で日記1週間続いた!驚くべきことですよ、これは

大脳皮質基底核変性症とどんな時でも寝れる無職

母が進行性の難病パーキンソン病かもしれないと知ったのは1月中旬のことだった。

歩行の際の足の調子が悪く、病院で見てもらったところ発覚した。

その後精密検査で詳しく調べていたのだが、今日父からパーキンソン病ではなく大脳皮質基底核変性症(CBD)というものらしいという結果が出たとメッセージがあった。

脳の前頭葉頭頂葉に強い萎縮が見られる病気ではっきりした原因は分かっていないとのこと。

手足が思うように動かない、声が出ない、物忘れなどの症状が出る。

パーキンソン病と症状は似通っているが、CBDの場合は治療薬がない。つまり一時的にでも症状が改善することはほぼない。

また、発症から寝たきりになるまでの期間はパーキンソン病よりも短く平均6年とのことらしい。早ければ2年だ。

 

パーキンソン病であることを想定してどうにか介護するため東京に拠点のある会社に絞って就活してきた。

しかしパーキンソン病ではなくCBDで母が10年以内には死に、その間運動失行や痴呆などの症状が併発し、壊れていく姿を見るということを考えると気が狂いそうになる。

父のメッセージにも返信していない。一体何と言えば良いのか。

薬がない以上気休めも言えない。

でも父はまだ良い。

母には? 

とにかく電話しようと思うが、今日はできなかった。

何を話せば良いのだろう、気が重い

 

そもそも自分に介護なんてできるだろうか。

耐えられるだろうか。

批判を恐れずに言えば、反応が薄らいでうまく話さえできない母のおむつを替えるという未来予想図には気が狂いそうになる。慣れというものはあると思うが…

CBDの患者を身内に持つ介護のブログをいくつか見たが、症状の経過にゾッとさせられ不安になるばかりだ。

 

とにかく転職が第一だ。

早く転居して自分にできることをやらなくては。

もともとはいつでも行き来できるぐらいの場所で一人暮らしをする予定だったが、やはり実家に帰ろうと思う。

今日の面接は先方の反応は良かったと思う。母の病気の件も話し東京勤務にも理解を示してくれた。

 

色々なことを想像してそわそわして何にも手が付かない。

こんな時信仰があると良いんだろうな。どうにもならないことを何とかしようとしている感じ、欲しいもんな。天国があれば難病で苦しませてもまだ納得できるもんな。

神サマや全能の何かを信じる気には全くならないからありえないけど。

 

どうにもならないので寝ます。

こんな時でも寝れるのは自分の美点だと思う。

みんなが働いている時に職務を全うする人間の映画を見てべっそべそに泣く無職

今日は街に出ていた。

用を済ませた後、本でものんびり読んでから帰ろうと思い赤レンガテラスのフリースペースに立ち寄る。

昼時に寄ったからか微妙に混んでいる。

近くで働いている人が弁当を持ってきて食べたりもするらしい。 

f:id:KKslideintoDM:20200303215155j:plain

赤レンガテラスの隣 旧道庁本庁舎

日本語を勉強しているらしくぶつぶつ片言の日本語を呟いている外国人が目に止まる。

他の人に日本人の幼児向け日本語学習教材を片手にここはどういう意味なのか聞いたりしている。

暇だったので、日本語学習を手伝うことにした。

英語がヘタクソだからというのもあるが日本語を教えるのはかなり難しかった。

例えば「透き通っている」という言葉が出てきたが、「透き通る」と比べ「ってい」が増えている。

どういうことか?という趣旨のことを聞かれて完全に答えに詰まった。現代文をしっかり勉強していたらこんなことにはならないんだろうが…

 他にも色々聞かれて図解したり、あーとかうーとか言いつつもどうにかやり取りできた。

 

この外国人イングランドの人でジョシュという。30手前ぐらいだろうか。

タイに4年いてタイ語はペラペラらしいが、日本へは何回か東京や長野にワーホリできていたものの文法が難しくなかなか話せるようにならないらしい。

どうにか話せるように夜間は英会話の講師をネットでやりつつ、昼間は日本語の勉強に励んでいるとのこと。

ある程度話せるようになったらまた東京に行きたいそうだ。

 

話すことに飢えていたようで他にもすげえ話してた。

確かになー あそこ人多い割にシーンとしてて息詰まりそうだもんな

明日面接なんだということを話すと祈っててやるよと言って、グッドラックのハンドサインを教えてもらった。

f:id:KKslideintoDM:20200303221055j:plain

グッドラック

覚えたての日本語を織り交ぜてスローにわかりやすく話す良い人だった。また、知らん土地で言葉を勉強しつつ生活するというのは尊敬すべき行動力だ。

ずいぶん感謝されたし、明日の面接通んねえかな

関係ねーけど。

 

その後『1917』見に行った。

感想はまた書くけどめっちゃ良かったお。


映画『1917 命をかけた伝令』約3分半の本編映像

 

サッポロファクトリー(というショッピングモール)で見たんだけど、まじで人がいなかった。こんなに人がいないのは初めてだった。

滋賀のピエリ守山の最低迷期みたいだな、知らんけど

f:id:KKslideintoDM:20200303223508j:plain

サッポロファクトリー3/3 19:29

コロナでみんな引きこもってるんだな。

素晴らしい。映画館を独占できるぞ、見まくろう←

 

さてさて明日は面接やでー 腹が痛いでー

まじで

バスケット・ケース無職

本命の団体からまだ選考の合否連絡が来ない。つらい。

何社も一度に受けると日程が重なったり混乱しそうだから、日程ずらしつつ何社かずつ受ける戦略できたが、本命のところが気になってしょうがない。

 

TOEICが延期になって英語の学習にもいまいち身が入らない。

ここが底だと思うことにする(`・ω・´)キリッとか昨日書いたくせによ〜恥ずかぴ〜

要は明確なゴールを設定してそれに向けた計画と努力をしてないから、こうやって振り回されちゃうんだよなぁ〜

TOEICで高得点をとるってことだって語学力アップのための手段に過ぎないのに、何のために語学力をアップさせるのか明確じゃないから手段が目的化しちゃうんだよな

 

明後日の面接もすげー不安になってきた。

ハロワの人に面接練習付き合ってもらったけど、まあ採用でしょうと軽く言われてますます不安になったわ…

昨日は余裕こいてたのに…情緒不安定か

 

ふー、早く終われこの底の日々

とりあえずどこかしら内定が取れればなぁ

なんかまだ書こうと思った事あったはずなんだけど、とりあえずこの辺で

また思いついたら書こう


Basket Case live 和訳付き Green Day with lyrics

 

カラスかわいい、あと人生の一番底について

日記なので天気でもつけた方が良いのかと思ったが、北海道の冬は大体雪か曇りだ。

雨が降ったりする今年の冬は異常なのだ。

気分が天候に左右される人はあまりお勧めできない環境だと思う。

ということで今日も雪。

 

今日外出した時若いハシブトガラスに遊び相手にされた。

すぐ逃げられる態勢で靴をつついたり顔を見てゴニョゴニョ言ったりする。

めちゃくちゃ可愛い。

撫でようとすると距離を取られるけど、行こうとするとピョコピョコ追いかけてくる。

f:id:KKslideintoDM:20200301174808j:plain


f:id:KKslideintoDM:20200301174822j:plain

しばらく遊んでいると親ガラス(だと思う)が明らかに警戒しているように間に入ってカーカー言い始めた。

名残惜しかったけど退散した。

しかし、ここまでカラスと仲良くできるとは

カラス好きなんだよなー

これとかまじでかわいいw

 

妹から電話が来る。死ぬほど珍しい

都内の某中堅大学に受かったということは先日聞いていたが、第2外国語を何にしようか悩んでいるとのこと。

まあ自分が取っていたスペイン語は発音とか楽だったのでお勧めしておく。

大学の時は良かった…などと25にしてジジ臭いこと死んでも言いたくないが、大学入学を前に希望に満ちあふれている妹を前にするとやっぱり眩しく羨ましい。

小説『続・横道世之介』の一節を思い出す。

 

続 横道世之介

続 横道世之介

  • 作者:吉田 修一
  • 発売日: 2019/02/20
  • メディア: 単行本
 

 

続がついてるのを分かるように『横道世之介』の続編で、主人公・横道世之介はフリーターでパチンコにハマるどうにもならない人間なのだが(まあそういう俺は無職だけど)、後半でギックリ腰になりプラプラしていることを心配しつつも今まで特に口出ししてこなかった父親が看病にやってくる。

社会からこぼれ落ちそうな世之助と心配しつつも口には出せない父親の気まずい空間が出来上がるのだが、帰る前に言った。

『(前略)ちゃんと覚えとけ。ここがお前の人生の一番底だ。後はここから浮かび上がるだけ』(『続・横道世之介』P311)

自分も今までの人生の中で一番ダメな時だと思っている。なんなら彼女なし職なしの時点で世之助よりもアレな感じだ。おまけに妹に羨ましさを感じるとは自分から見ても情けない。

だからここが底だと思うことにする。後はここから浮かび上がるだけ

自堕落な生活に慣れきっちゃダメだし、向上心を失っちゃダメだし、今良ければ良いじゃんという軽い言葉に流されちゃダメなのだ。

一年後この記事を見返してこんな時代もあったね、と思えると良いな。

 

 

ブログとりあえず三日坊主にはなれたな…

でも意外と面白くて続けられそう。

芸能人とかではない一般の人のブログってあんまり見たことなかったけど、生活を覗き見するような楽しさがあるな。ストーカー予備軍みたいだけど。

 

書くほうも書き始めると色んなことを書きたくなって、どうしてこんなに色んなことを思っていたのに忘れてしまっていたのだろうと不思議なぐらいだ。

でもまた今度にしよう。明日には書類選考結果が来るといいな。

 

昼寝したからめちゃくちゃ元気だ。ジムでも行こうか。

エリオットネスかっちょいい、あと市民運動のパラドックスについて

道民税の督促が来ていた。

一月の支払いを完全に忘れていたみたいだ。

無職の上に税金を未払い… なかなか感慨深いものがあるな。

しかし、金がなくなってきた…

今まで会社が給料から天引きしてたから仕事を辞めると税金だの国民保険だのをこんなに払ってきたのかとゾッとする。

 

払いに行くついでに映画でも見に行こうかと思ったが、コロナの影響でやっていないようだった。1917とミッドサマーは絶対に見にいきたい。

コロナのせいでTOEICも3月の受験はできないとのこと。無職のうちにいい点数取っとこうと思って勉強してきたのにな

 

結局家に帰って映画見る。

3回目ぐらいだろうか『アンタッチャブル』をまた見てしまった

禁酒法時代のアメリカ・シカゴを舞台にイタリア系マフィアのドン、アル・カポネと取締官エリオット・ネスらの壮絶なる闘争の物語だ。

f:id:KKslideintoDM:20200229180533j:plain

 

まずパッケージがかっこいい。引っ越したらポスター貼ろう。

序盤の味方を集めるシーンも結構好きだ。黒澤明の『七人の侍』を彷彿とさせる。

後半の階段のシーンもすげえ。低予算で作ったからああなったらしいけど金なくてよかったぜ。

実際はあんな格好いい感じじゃなかったとか、エリオットネスは後年酒浸りの

借金まみれだったとかいうツッコミはうるせえゾ

 

 

物語の背景にある禁酒法は禁酒運動という市民運動によって制定されたものだった。

宗教や社会福祉を根拠に大真面目にアルコールの製造・売買を排除にしていった。

行き着いた先は本作の通りだ。

酒好きはどこまでいっても酒を飲むし、ギャングは密造酒を作るし、抗争が激化して一般市民に被害は出るし、汚職は蔓延するしで結局地獄を作って終わった。

市民運動は真面目すぎるとよくない結果をもたらす、というのはパラドックスじみているがあながち間違いではないように思える。

市民運動ではないし極端な例だが、カンボジアにおいて170万人以上を虐殺したポルポトという人物は実に真面目な男だったそうだ。真面目に平等を考え押し進めて行った末の知識人の虐殺、貨幣の否定、強制労働、原始共産主義…。

 

翻って現在日本でも様々な市民運動がある。

そして最近特にクソ真面目さを感じるのが(日本の)フェミニズムだ。

長くなりそうなのであえて具体的な事例は言わないが、何かと残念だと感じることが多い。

もう6年も前のことだが、エマ・ワトソンが国連でしたスピーチに痛く共感した。


エマ・ワトソン UN Women 親善大使 国連でのスピーチ (日本語字幕)

 

特に男もジェンダーロールに囚われている現状を説いていたが、今見ても上手いなぁと思う。

女性も同様かもしれないが、男も多かれ少なかれジェンダーロールの苦しみを感じることだろう。それゆえに男性もフェミニズムの主体であるということを思い起こさせる。自分もこの動画を見た後はフェミニストだと胸を張って言いたい。しかし、いわゆるツイフェミという人間を見た後だと言う気が失せる。

そうではない人間ももちろん多いんだろうが、先覚者が遅れた大衆を啓蒙しているといった姿勢や独善的な態度が目に付く。あるいは明らかなミサンドリストフェミニストを名乗っていることもある。

真面目さの行き着く先を地で行っているような感じで悲しい。

 

…なんだか脱線してしまった。

市民運動についてもう少し書こうと思ったが、ちょっとだれてきたのでまた今度にする。

 

来週はIT系の会社の面接だ。第一志望の書類選考結果も来るだろう。

今の生活に張りがなくなってしまったせいか待ち遠しく思えてくるから不思議だ。

こあら製作所

 ブログを書こう!

と思い立ってアカウント登録してから、半月程立っていた。

いや、1ヶ月ぐらいか…。

 

本当に不精するのは悲しいサガだ。困ったもんだ全く

最初のブログで何を書くべきか。なんか難しいな。

 

ブログやろうと思ったのは現在ゴリゴリの無職でなんか新しいことやってみようと思ったからで、基本日記でいこうかなぁと思ってます。

 

でも面倒臭がりなんでねー あえて誰かに見てもらって自分にプレッシャーかける作戦でいこうと思います。

無理やり読ませたキミ、ごめんね

 

一応ざっと自分のことを書いておくと、実家東京の札幌在住25歳男独身彼女なし職なし人間です。

3ヶ月程前に仕事辞めた後、だらだらデイトレしながら就活してましたが、コロナやらなんやらでガッツリ損失出してから焦って最近になって就活に本腰入れ始めたどーにもならない人間です。仕事辞めたこと家族にも言ってないしね

第一志望は某NPO法人だけど、ダメだったらSEを目指そうかなぁと思ってる。

大学では社会学かじってました。

 

趣味は読書とか…スティーブンキングと恩田陸が好きです

最近読んだのは『世界を動かした21の演説』

 

あと映画か 映画はもうほんといろいろ見ます。

スターウォーズとかロードオブザリングとかすげー好き

韓国のハードボイルドなやつも好きだし、この間見たインド映画も面白かった。バジュランギおじさんだったかな

最近見たのはバトルロワイヤル 正直たけしと山本太郎以外は微妙だった…

山本太郎って演技上手かったんだね

藤原竜也藤原竜也のモノマネ芸人みたいな演技だったな

なんかおすすめのタイトルあったら教えてください

 

いやーこうやって自分のことをガーッと書くと本当に生きててごめんなさいって感じのしょうもない人間だけど、不思議と自己嫌悪に陥ることが今までそんなにないんだよな…

緊張とかストレスで寝れなかったことも一度もないし

 

まあこんな感じかなー

次はもうちょいマシなことっつーか日記を書きます、たぶん

アーティストのブログとかで途中でtwitterに移行しちゃって更新がパッタリ途切れてるのとか見ると寂しいなーと思う

できるだけ3日に1回ぐらいは更新していきたいな。